SST & LST

 2学期がスタートして早いもので3週間が経とうとしていますね❣

そろそろ生活のリズムも『夏休みモード』から『学校生活モード』に切り替えられた頃ではないでしょうか⁈

とはいえ、「夏休みがあっ!という間に終わってしまった😢」とまだまだ名残惜しく思っている皆さんも多いのでは?

 そんな休みの期間中、課題以外の時間を使って、普段なかなかできない工作やカードゲーム、時事問題やSST・LSTなど様々な課題を行ってきました。

 今回はそんな中からSST・LSTの様子を少し紹介したいと思います。

 まず夏休み初旬に小学生の男子4人で行ったSSTは・・・

『自己紹介』からでした。

なんとなく顔や名前は知ってるけど・・・

そんなお互いをもっとよく知ってもらおう❣という目的で行ってもらいました。

得意な教科、好きなテレビや動物、色などと共に、その理由も添えての発表です。

聞く人がわかりやすいように、姿勢や声の大きさ、表情などに注意しながら発表してもらいました。

最初は少し照れくさそうな様子の見られた4年生のN君でしたが・・・

先に自己紹介を行った6年生のお友達F君の発表の注意点(姿勢よく)を参考にして頑張っていました。

最後には「よろしくお願いします」の言葉を添えて、ばっちり🌟自己紹介を行うことができました。

自己紹介後はお互いを名前で呼ぶ場面もみられ、笑顔や発言も多くなりました。

コミュニケーション力アップですね❣

今回のSST『自己紹介』で、お互いに『親しみ』や『信頼』の気持ちを持ってもらえたなら嬉しいです。

 次に高学年の女子3名で行ってもらったのは

スマホのトラブルの回避策について考えるSSTです。

『ネットでの出会い』や『SNSでのなりすまし』への警戒心を持ってもらうことを目的に行ってもらいました。

まず、実話をもとにした動画を観て、被害にあった時の『怖さ』を感じてもらいました。

次に、、ゲーム上でのチャットを通しての繋がりなど、これまで子ども自身が実際に経験した話しを交えながら、今後、スマホのトラブルに巻き込まれることのないように、注意すべきことを話し合いました。

ネット上での話は『全てが本当ではないかもしれない』ことや、『相手の言うことを簡単に聞いてはいけない』、『ネットで知り合った人には会いに行かない』ことなどを確認。

今後もスマホトラブルに巻き込まれることの無いように、自分で自分自身の身を守るスマホの使い方を考えてもらいました。

 最後は

買い物体験に挑戦してもらっているKさんのLSTの様子です。

日常生活で大切な買い物やその金銭の支出の管理を学習してもらっています。

実際の買い物の中で、対面レジやセルフレジでの支払いをなるべく自分の力で行ってもらっています。最近ではほぼ職員に聞くことなくセルフレジでの買い物ができるようになってきています。

もちろんレシートはしっかり折りたたんでお財布に💮

支出の管理はパソコン上の現金出納帳で行っています。

繰り返し行う中で出納帳への打ち込みも、短時間で行えるようになってきました。

これからも引き続き、買い物時の対応や現金の入金、支出の管理のスキルアップを目指して、このLSTを続けていきたいと思います。

 今後も長時間利用の日には、それぞれに合わせた、今必要と思われる『SST・LST』に取り組んでいただき、各自のスキルアップを目指してもらいたいな思います❣